最近の記事一覧
-
2016/10/06 税務
車は中古車を買いなさい!?
書籍のタイトルにありそうな本日のタイトル、いったいどういう意味でしょうか? 社用車を購入したいとのご相談を頂いた際に、その選択肢に中古車も含めてご検討頂くことをおすすめする場合があります。それは、中古車を選択する場合の主なメリットとして、次の2つが考えられるからです。 …
-
2016/10/05 経営
売上は細分化して考えよう
仕事・勉強で達成しなければいけない目標があっても使える時間は有限です。結果を出すためには、基本的に作業効率を伸ばせるだけ伸ばしていく必要があります。つまり、作業効率を上げながら時間も増やせば得られる成果物はより大きなものになるはずです。どちらか一方に偏ることなく、同時に少…
-
2016/10/04 税務
予定申告書は出さなくても問題ない
会社の申告は、会社が自ら税額を計算、申告し、納付をします。この申告にはいくつかの種類があり、通常は中間申告と確定申告を行います。ただし、中間申告は、前期の納税額が一定額を超えた会社のみ必要です。もちろん新設会社の場合は、前期の実績がないため、中間申告は必要ありません。 中…
-
2016/10/03 経営
社会保険の適用範囲が拡大
平成28年10月1日から短時間労働者、いわゆるパート・アルバイトの社会保険の適用範囲が拡大します。 現在は、一般的に週30時間以上働く方が社会保険の加入対象ですが、従業員501人以上の企業で週20時間以上働く方なども社会保険の加入対象になります。社会保険の被扶養者かどうか…
-
2016/09/30 経営
「役員借入金」をそのままにしていたら…
会社が資金調達をするにあたって一般的な方法には、金融機関からの借入があります。 しかしながら、会社の業績悪化や、緊急の資金需要で手続きをしている時間がないなど、金融機関からの借入が見込めない場合もあります。このようなときに、手っ取り早く役員からその資金を調達している会社も…
-
2016/09/29 経営
簡単に融資を受ける方法
銀行の融資の話題となると、おおよそ次の2つのパターンが多いように感じます。 ① どうしたら銀行から融資を受けられますか ② 銀行員が飛び込み営業に来たのですが、お金借りた方が良いですか 多くの場合は、ケース①に該当すると思いますが、中には②のようなケースもあります。銀行融…
-
2016/09/28 税務
役員登記していない親族への給与等
登記上の役員でない親族に対して給与等を支払う場合には、特に注意しておかなければならないポイントがあります。 役員に対する給与等か、従業員に対する給与等かによって、法人税法上、その取扱いが大きく異なります。 その支払った給与等が、「損金算入できるか否か」という点です。 役員…
-
2016/09/27 起業
決算期は都合の良いように決める
個人事業主については、暦年(1月1日から12月31日)が決算の対象期間となり、決算期を自由に決定することはできません。しかも、その翌年3月15日が確定申告期限と定められています。 これに対して会社の場合には、好きなように決算期を決定することができます。会社の申告期限は決算…
-
2016/09/26 税務
税務調査で外注費が給料に⁉
会社が外注費として支払ったものが、税務調査で給料として問題になるケースがあります。外注費であれ、給料であれ、ともに経費であることに変わりはありません。ただし、税務上の取扱いに大きな違いがあります。 一つは、消費税の取扱いについてです。外注費は請負契約に基づく支払報酬なの…
-
2016/09/23 経営
営業マンに課すノルマ
営業マン個人やチームにノルマを課している会社が一般的でしょうか。営業成績を棒グラフなんかにして壁に貼っているのをよく見かけます。 営業マンたちは、売上目標の達成度合いによって評価されますから、採算のことが頭から無くなり、兎に角値引きしてでも売れれば良いという状況に陥ってし…
-
2016/09/21 経営
効率の良い経営をする
原資が100万円あります。これを投資して10万円の利益を上げたとすると、利益率は10%になります。同じように利益が一定の10万円として、その利益を得るために1千万円必要だったとします。この場合、利益率は1%になるので、100万円を使って10万円の利益を上げる方が明らかに効…
-
2016/09/20 起業
起業成功に絶対欠かせない資金繰り
起業の成功のカギは、何といっても「資金繰り」にあります。 資金繰りとは,日々のお金の流れを把握し,その収支予測を立て,資金の流れをコントロールしていくことを言います。もし、資金の過不足が予想されるときは,その対策を行わなければなりません。 資金繰りは,銀行借入といった資金…