最近の記事一覧
-
2016/03/16 税務
給与と外注費!本当はどちらですか?
給与と外注費の違い給与とは雇用契約に基づいて支払われる労働の対価であり、その雇用形態は正規社員パート・アルバイト・など様々な形があります。給与は雇用側において、給料手当として損金又は必要経費となります。また、源泉徴収義務者である雇用主はその支払の際に金額に応じた一定の源泉…
-
2016/03/11 税務
使用人兼務役員のメリットって?
使用人兼務役員とは使用人兼務役員とは、役員のうち部長、課長、工場長など使用人としての職制上の地位を有し、かつ常時使用人としての職務に従事する人をいいます。ただし、次のような役員は、使用人兼務役員とはなれません。① 代表取締役、代表執行役、代表理事及び清算人② 副社長、…
-
2016/03/10 税務
はじめての軽減税率
はじめての軽減税率現在のところ、平成29年4月より消費税の税率が10%に引き上げられる予定になっています。そして、同時に「軽減税率」の導入についても検討されています。「軽減税率」とは、今回の場合、家庭への負担を軽減することを目的として、生活必需品の税率を低くすることをいい…
-
2016/03/09 税務
リースか購入か!徹底分析
リース取引とはリース取引とは、リース会社が企業の要望に応じてメーカーから固定資産を調達し、それを企業に賃貸する取引をいいます。一般的には、リースの対象資産は要望に応じて何でも対象となり得ます。レンタルは既にレンタル会社が所有しているものからしか資産を選ぶことになります。そ…
-
2016/03/08 税務
固定資産税(償却資産)を見直しませんか?
償却資産とは償却資産とは、土地・建物以外の事業用資産で、減価償却による費用を法人又は個人事業主の事業費用として計上できるものをいいます。償却資産を所有されている方は、毎年1月1日に所有している償却資産の内容(取得年月日、取得価額、耐用年数等)について、1月31日までに償却…
-
2016/03/07 税務
食事支給は給与になるのか!?
食事支給は給与になるのか!?役員や従業員に食事を支給したときは、原則として支給を受けた側において給与として課税されます。ただし、一定の条件を満たした食事の支給については、給与課税を行わないこととされていますので、食事の支給については十分な注意が必要です。せっかくの福利厚生…
-
2016/03/04 税務
通勤手当の非課税枠が15万円へ拡大の予定
従業員や役員に支払われる通勤手当等は、一定の限度額までは非課税になります。平成28年度税制改正で、通勤手当の非課税限度額が現在の10万円から15万円へ拡大される予定です。実際に改正されるかどうかは現時点で未定ですが、改正になれば平成28年1月1日に遡って適用になりますので…
-
2016/03/03 税務
法人の預金利息から徴収される住民税が廃止!!
法人の預金利息から徴収される住民税が廃止!!平成25年度税制改正により平成28年1月1日以後に法人が受け取る預金利息に係る住民税(5%)の源泉徴収が廃止になりました。利息を受取る日によって住民税の取扱いが決まることから、決算期によっては住民税の源泉徴収がある利息と源泉徴収…
-
2016/03/02 税務
寄附金控除は、税額控除?所得控除?
寄附金の控除とは個人が国・地方公共団体など一定の団体に寄附を行った場合には、確定申告をすることにより寄附金控除(所得控除)を受けることができます。なお、個人が支出した寄附金が一定の寄附金である場合には、寄附金控除(所得控除)に代えて寄附金特別控除(税額控除)を受けることが…
-
2016/03/01 税務
寡婦(寡夫)控除
寡婦・特定の寡婦・寡夫確定申告等において、所得から控除することができる所得控除の制度の中から、寡婦(寡夫)控除をご紹介します。寡婦とは、女性の納税者が、夫を亡くされたあと再婚されていない場合等、次の表の要件を満たす場合をいいます。また、寡夫とは、男性の納税者が、妻を亡くさ…
-
2016/02/29 税務
還付加算金の申告漏れに注意
還付加算金とは確定申告によって、払い過ぎた税金が還付されることがあります。例えば、所得税の予定納税を行っていた場合で、確定申告で確定した所得税額より予定納税額が大きかった時などが考えられます。この場合の税金の還付金には、還付加算金が上乗せされる場合があります。還付加算金と…
-
2016/02/26 税務
「財産及び債務の明細書」から「財産債務調書」へ
平成27年度税制改正において、所得税等の申告をより適正化するために従来の財産及び債務の明細書を見直し、一定の要件を満たす人に対し、その保有する財産及び債務に係る調書の提出を求める制度が創設されました。 財産債務調書を提出しなければならない人所得税等の確定申告書を提出すべき…